top of page

松に含まれる強力な抗酸化物質・SOD(スーパーオキシド・ディスムターゼ)SOD (Superoxide Dismutase) found in Pine Trees

  • 執筆者の写真: Tomoe Takizawa
    Tomoe Takizawa
  • 1 日前
  • 読了時間: 2分

松には、テルペン、ビタミンA、ビタミンC、クロロフィル、鉄分など、さまざまな栄養素が含まれていますが、なかでも私が注目しているのが、SOD(スーパーオキシド・ディスムターゼ)です。


SOD(スーパーオキシド・ディスムターゼ)は、私たちの体内でつくられる活性酸素を分解する酵素です。


SODが活性酸素を分解することで、老化・がん化・慢性病を予防すると考えられています。


医学博士の日置正人先生は、著書『ミトコンドリア不老術』のなかで、老化予防に対するSODの重要性について言及しています。


残念なことに私たちのからだがSODをつくる能力は、加齢とともに衰えるのだそうです。そして、活性酸素の害がしだいに蓄積され、老化や病気につながっていく。


だから外からSODを補うことが大切です。日置先生は、SODの寿命は極めて短いので、できる限りこまめに継続して補うことで、寿命つまり老化予防に効果があると考えられると言っています。


SODはサプリメントもありますが、松にも入っているのですから利用しない手はありません。


しかも、できる限りこまめに継続して摂ることが大切なのであれば、サプリメントより松葉ジュースや松葉茶のほうが断然いいとわたしは思います。


松って本当にすごい!


お庭に松がある方は、ぜひ松葉ジュースつくってくださいね。


長生きだけしたって意味がない。長寿&QOL(クオリティ・オブ・ライフ)が大切なのです。


こころもからだも健やかで、バージョンアップし続ける自分、サクセスフルエイジングをともにめざしましょう!



★記載しているハーブ・薬草の働きは、含まれる成分をもとに研究発表された内容、または一般的に言われている働きであり、エスピラールで提供している飲食品や商品に記載の効果効能があることを保証するものではありません。


***************************************

参考文献:

日置正人『ミトコンドリア不老術』幻冬舎

​ Copyright © 2016-2025 espiral.  All rights reserved.

bottom of page