top of page
  • 執筆者の写真Tomoe Takizawa

◆キレイと元気をつくるレシピ!:パパっとつくれて体が温まる豆乳スープ「鹹豆漿(シェンドゥジャン)」


今日は、雪のように真っ白で、簡単で美味しくて栄養いっぱいの台湾の豆乳スープ「鹹豆漿(シェンドゥジャン)」をご紹介いたします。

心と体のコンディションを整えていただくために、コンサルテーションでは、お食事のアドバイスをさせていただくことがあります。

最近、クライアントの皆さまにおススメしているのが、台湾の定番朝ごはん、鹹豆漿(シェンドゥジャン)。忙しい朝でもパパっと作れて、すぐに体が温まります。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

【基本の材料】(1人分) ▪️無調整豆乳 200-400cc *豆乳だけで作る場合の分量です。私は豆乳100%だと重いので、豆乳と水を半々にしています。

▪️干しエビ 適量

▪️ザーサイ(食べやすい大きさにカット) 適量 ▪️パクチー(食べやすい大きさにカット) 適量

▪️青ネギ(小口切り) 適量 ▪️塩 適量 ▪️ラー油 適量 ▪️黒酢 適量

【基本のつくりかた】

1. 豆乳、干しエビを鍋に入れて、沸騰しないように注意しながら弱火で温めます。沸騰直前になったら、火からおろします。

2. 器にザーサイ、パクチー、青ネギ、塩を入れて、温めた豆乳をそそぎ、ラー油と黒酢をまわしかけます。

完成!食べているうちに、塩とお酢のチカラで豆乳がとろとろにかたまってきます。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

わたしは鍋のかわりに小さなキャセロールを使用しています。火をとおす具材と水をキャセロールに入れて温め、沸騰したら豆乳を加えて弱火で温めます。最後にパクチーや青ネギをトッピング。小さいキャセロールや土鍋は冷めにくく、そのままいただけて便利!

また、その日の体調にあわせて、もやし、白ゴマ、白きくらげ、クコの実などを加えています。もやしは体内のいらない水分を排出し、白ごまや白きくらげは肌を潤し、クコの実は血を補ってくれると言われる食材です。ナツメや紅花を入れることも。

パクチーは代表的なデトックス食材のひとつ。黒酢は血行をよくし、血の滞りを改善する効果が期待できます。

豆乳は血を補い肺を潤すと言われ、女性や、鼻・喉・気管支が弱い人にもおすすめされる食材です。

漢方では、体と肌に栄養を与えた残りの血=血余(けつよ)が、最後に髪にいくと考えられています。元気なときは髪もつやつやしているもの。反対に血の全体量が少ないと、肌や髪にいく血も少なくなると言われています。

最近、肌や髪がカサカサ、パサパサしている、目が疲れやすい、手足が冷えるという方、もしかすると血不足が原因のひとつかもしれません。ほうれんそう、にんじん、クコの実、ナツメなども、血を補ってくれると言われる食材です。

余裕があれば、この時期は、大根、白菜、かぶ、たら、ホタテなどを入れても美味しくいただけます。白い食材は、秋冬に乾燥しがちな肺を潤してくれます。

冬の間は温かく栄養のあるものを食べて、体を冷やさないこと、心も体もゆったり過ごすことが大切です。

大寒も過ぎ、これから少しづつ春にむかっていきますが、まだしばらく寒い日が続きます。

暖かくしてお過ごしくださいね。

:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::

*特定の症状がおきる原因はひとつとは限らず、いくつかの要素が重なり合っている場合があります。また、同じような症状でも、原因は人それぞれ違う場合があります。

参考文献:『うちで食べる台湾式ごはん』(マイナビ)

bottom of page